![]() | ||
![]() | ||
大地のエネルギーを地上にほとばしらせているかのようです。 | ||
合成写真で人間と比較してみました。生き物のランクとしてはこの樹のほうが人間より格上かもしれません。 | ||
| ||
![]() | ![]() | |
![]() | ||
伊勢平野、旧御薗村のど真ん中に屹立する巨樹。モンスタートゥリー。 昔はここは御薗村といった。平成の大合併で伊勢市になりました。 御薗村というと旧伊勢市民にとっては隣の村、という感じで、近くでも遠い感じもありました。 「日赤と横ゴムのある村」として旧伊勢市民であった私の印象です。
旧御薗村は、周囲すべて伊勢市で、村を出るには伊勢市を通らないと村外に出られない、という ちょうど冷戦時代の旧ベルリンのような村でもありましたが、ベルリンの壁、のようなものは無論無かったです。^^) 昔はのどかな田園地帯でしたけれど、いまや 国道沿いにレストランや大型店舗ができて繁華街になりつつあります。
だから今日までこの樹の存在を知らなかった。 が、こんな身近なところにこんな巨木があるなんて全く驚きであった。 宇須乃神社という看板もなくネットの地図にて確認しました。
また何かわかれば更新してゆきます。 |