月夜見宮
     天照が太陽ならここはお月様。ロマンチックな名前のお社です。

    所在地:伊勢市宮後町
    アクセス:伊勢市駅より歩5分
    外宮より歩5分

                     外宮さん以外でぼくがよく訪れるのはこの月夜見さんです。
                     ここにいらっしゃる石の神様がなんともいい顔してるんですよー。 
   車でも行きやすいので、ちょっとお参りしてみよかー。
   って、手軽に行けるのもよいところです。そのうえ境内にはいると
   ここも原始的な静けさがただようお社です。

   ここは外宮さんの別宮です。伊勢神宮も大会社のように
   階層構造になっていて、本社が外宮としたら、 
   別宮は支店、摂社は営業所、末社は代理店といったところでしょうか。

   この聖地探検で気がついたのだけれどどこの神社もかならずどこかに
   石のご神体がお祭りしてあってどうもぼくはそれに惹かれているらしい。
   なんか不思議なあじわい深い石の神様。見ているとなごみますよ。
                       

   

             月夜見宮への行き方  

  
   JR・近鉄伊勢市駅から三交百貨店を越えて
   西にまっすぐ歩いて5分ほど行くと
   だいたいどの道を通っても月夜見さんの森に突き当たります。
                          
   
月夜見宮は周囲を掘りで囲まれているので、
   南側(小学校のある側)の入り口に行きます。
   車のかたは入り口に駐車場があります。
          
   鳥居をくぐって中に入ります。
                        ↓
                     まず真中に鎮座されてる月夜見さんにお参りします。 
            
            ↓
   次に右側のお社にお参りします。
       ↓
   そして真中の月夜見さんのお社に戻ると、左奥に小道が伸びています。
   そこをたどって行くと例の石の神様がいます。
   よーくみるとひとの顔みたいです。
   なんかねてるような起きてるような、ぼーっとしたお顔ですね。
   思わずこっちまでにっこりしてしまいます。
   両脇に狐がいるところをみると、
   お稲荷さんなんでしょうか?
                     でもどうもお稲荷さんぽく、ないですねぇ。
                     こういうのは神社とは直接関係無い民間信仰だと、
                     前に外宮さんで逢った神社にやたらに詳しいおじいさんが言っていました。
                     石の神様は落雷にあって黒焦げになった樹の根元にあります。

   「カミナリは神が鳴り、天と地を結ぶもの。
   霹靂(へきれき)というのはカミナリの難しい言い方じゃが
   雷が落ちて割れた木を裂木(レキ)と言って神がおりたところじゃ。
   そこが聖地となって、人々の信仰あつめておるんじゃ。」
      と、その不思議な老人は言いました。
   次の瞬間老人の姿はどこにも見えませんでした。
   ちょっと脚色してしまいましたが、
   古代の人がそう考えたのは多分ホントでしょう。
         
   そんなことを考えながらお参りします。                                         

     

シャンバラHP】・【聖地・秘境探検
[
外宮周辺マップ]・[多賀宮].・[勾玉池]・[月夜見宮]・[蓮随山]・[パール劇場][鷲嶺水穴]
[ニャロメの塔]